お電話またはフォームよりご予約下さい。
なるべく待ち時間の少ない日時をご案内致します。
尚、直接のご来院も随時受け付けておりますが、お待ち頂く場合もございますので、可能な限りご予約をお勧め致します。
予診表、治療・お口に関するアンケートをご記入下さい。
担当医よりご挨拶をさせて頂き、プライバシーに配慮した半個室タイプの診察室にて、ご来院の主訴や気になること、お悩みなどをじっくりお伺い致します。
必要に応じ、お口の中の検査(レントゲン、歯周検査など)を行います。
また、お痛みが強い場合には応急処置を行います。
お痛みがない場合、または応急処置が済んだ場合は、今後の治療計画や考えられる選択肢について詳しくご説明致します。
そして、十分にご納得頂いてから治療を開始致します。
いきなり削り始めるようなことは致しません。
ご要望、ご不明な点などがあれば遠慮なく仰って下さい。
尚、治療方法の選択肢について保険診療と自費診療の双方をご案内する場合、自費診療を無理に進めるようなことはございませんので、どうぞご安心下さい。
治療の前後に必要なご説明を正しく行うことは、歯とお口を通して皆様の健康を守る歯科医師にとって、非常に重要な役割であると考えております。
お口の中の病気(虫歯・歯周病・入れ歯の不具合など)は、よほど病状が進まないと痛くなりません。
ですから、初期のうちに気付くためにも、まずはお口の観察に心がけて下さい。
また、ご自身だけでのプラークコントロールにはどうしても限界があります。
いつまでも快適で健康な状態を保つためには、定期的に専門家によるお口の状態のチェックとプラークコントロールを受けることが大切です。
当院では、患者様ごとのご希望やお口の状態により、定期検診の間隔と時期をご相談しています。